酒と野球と育児と毎日

日々勉強したこと、思ったことをざっくばらんに垂れ流します。

2018-01-01から1年間の記事一覧

新人王、東!!!

www.sanspo.com 今年はこの人がいなければ、CS争いもできなかったでしょう。 本当に新人とは思えない安定感を見せて、ローテーションを守ってくれました。 シーズン終盤はその安定感を買われて、中4日で投げてくれました。 そんな活躍をしてくれた東投手で…

来シーズンも頼むぞ!ソト!

www.nikkansports.com 今シーズン、良い意味で期待を裏切った選手の筆頭でしょう。 来日1年目で41本塁打は本当に素晴らしいとしか言いようがありません。 ソト選手のホームランで勝った試合がいくつあったか分かりません。 本当に今シーズンはソト選手が…

俺の今永は必ず帰ってくる...!!!

www.sanspo.com 今永投手、今年最も不本意なシーズンを送った選手かもしれません。 オフに行われた日本vs台湾の試合ではアウトのほとんどが三振という まさに快投を見せつけて「来シーズンは15勝...いや、もっと上か!?」と 思っていました。 現実はそう甘…

怪我を抱えながらも戦い続けてくれたFA戦士 大和

www.sponichi.co.jp 左足に痛みを抱えながらも最後まで戦い続けてくれました。 途中からは1番バッターとして本当に頼もしい活躍を見せてくれましたし、 何より守備の美しさは今までになかった感動を与えてくれました。 「あ!これは抜ける!(去年までなら…

4位確定!また来季、やってやろう!

www.sanspo.com 9月末から10月にかけて、怒涛の追い上げをみせるも4位確定。 残念ながら、3年連続でのCS進出とはなりませんでした。 ですが、最後まで一生懸命戦ったチーム全員を本当に誇らしく思います。 今年は、期待された先発陣が怪我もあって活躍でき…

【書籍紹介】1日10秒マインドフルネス

1日10秒マインドフルネス 作者: 藤井英雄 出版社/メーカー: 大和書房 発売日: 2018/01/19 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 感想 人間誰しも自己嫌悪や嫉妬といったネガティブな感情に囚われて、いまやるべきことに集中できない…

【書籍紹介】『生き方 人間として一番大切なこと』(稲盛和夫)

生き方―人間として一番大切なこと 作者: 稲盛和夫 出版社/メーカー: サンマーク出版 発売日: 2014/07/01 メディア: 単行本 購入: 16人 クリック: 528回 この商品を含むブログ (160件) を見る 感想 「感謝すること」と「努力すること」の大切さを改めて思い知…

逆算する人生

最近読んだ本の中に 「今日やることは、目標から逆算して決まる」 といった趣旨の言葉があった。 本当にその通りだと思う。 今まで、私は”今日やらなければならないこと”ばかりやって それをこなすことで「仕事をした」と思っていた。 でも、それは違う。 そ…

ハイボールあれこれ

自宅でハイボールを作る際、みなさんはどんなウイスキーを使っていますか? 私もこれまでスーパーで手軽に手に入るウイスキーで 色々とハイボールを飲んで来ましたが、サントリーオールドのハイボールが 今のところ一番美味しいと思っています。 トリスやサ…

うつ病闘病記1 うつ病と診断されるまで

実は過去に軽いうつ病にかかり、会社を休職していた経験があります。 自分の中で経緯を整理したいので、何回かに分けてどのようにうつ病を乗り越えていったのかを書いてみたいと思います。 うつ病と診断されるまで 私の場合、仕事をしていく中でどんどん自分…

赤ワインを飲み比べてみた

カベルネ・ソーヴィニヨンとピノ・ノワールの単一ワインを飲み比べてみました! 「かべ・・・るね?ぴの?単一?」という方は以下の過去記事「図解 ワイン一年生」をご覧ください。 supermirrorkun.hatenablog.com 用意したワイン さてさて、今回用意した赤…

図解 ワイン一年生

図解 ワイン一年生 (SANCTUARY BOOKS) 作者: 小久保尊,山田コロ 出版社/メーカー: サンクチュアリ出版 発売日: 2015/11/26 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 学んだこと ワインの味は使用しているぶどうの品種でだいたい決まる …

速読日本一が教える すごい読書術 短時間で記憶に残る最強メソッド

速読日本一が教える すごい読書術――短時間で記憶に残る最強メソッド 作者: 角田和将 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2018/03/15 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 学んだこと 社会人が本を読む目的は「自己成長」と「…

本ブログについて

本ブログの目的 日々のインプットしたことを自分なりの解釈を加えて本ブログにアウトプットすることにより、知識の定着や思考の整理を図る。 アウトプットを公開することにより、他者と情報共有を図るとともに、意見交換でより深い理解を得る。 堅苦しく書き…